ネットバード ブログでの副業情報を発信

ブログで成功するために高額の情報商材を購入するべきか?【購入しなくてOKです】

Blog

こんばんわ、だい()です。

本記事では「ブログで成功するために高額の情報商材は必要か?」という点を解説していきます。

成果を焦るあまり、「情報商材を買えば早く成功できる!」「高い情報だから絶対良いに違いない!」と考える人は多いですが、結論をいうと、そんなことはありませんし、商材も必要ありません

高額の情報商材にお金をかけるくらいならもっと他のところにお金をかけた方がブログでの成功率はグッと高くなると思います。今回はそれをお話していきます。

「情報商材を買おうか迷っている」方は、ぜひ見て行ってください。

ブログで成功するために高額の情報商材を購入するべきか?【購入しなくてOKです】

商材購入を悩む男性

ブログで絶対成功したい!」この大切な気持ちにつけ込んだ高額の情報商材って本当に存在します!

「最速で月〇〇円確実に…」なんていう触れ込みの商材がGoogle検索やTwitterで探すといっぱいありますが、怪しい商材の購入には気を付けましょう。本当にお金がもったいないです。

上にも書きましたが、結論として商材は購入しなくてOKです、必要ありません

「なぜそんなことが言えるのか?」今までノウハウ集めや商材購入をした、僕の経験から言えるポイントは下記の2つです。

  • ブログでは成功のために押さえるべき点はあっても裏技は存在しない
  • 高額商材にお金を出すくらいなら、SEOコンサルの指導を受けた方が良い

では、一つずつ解説していきます。

ブログでは成功のために押さえるべき点はあっても裏技は存在しない

手をバツに交差した男性

『ブログで成功』とは、どういう状態か?定義する必要があると思いますので、ここでは『ブログで自身が目標とする収益を上げること』と定義しますね。

今まで、色々なサイトを回り、ブログ成功へのノウハウを仕入れましたが、ブログで成功するのに裏技はありません

成功への近道は、地道にコツコツ努力することです!これに尽きます。

努力をする方向や、かけた時間の違いによって、『成功までのスピードが変わる』という印象はありますが、『最速で必ず成功できる方法』などありません。

こういった裏技や秘密のようなものが存在しないことは、ブログ界で超有名かつ大きな成功を収めているマナブさん()もYouTube上で存在しないとおっしゃっています・・・。
これは僕も同意見です。

興味のある方は、マナブさんのYouTube動画»ブログを「鬼伸ばす」方法も併せてどうぞ!(動画は途中から始まります)

じゃあ何でそんな商材があふれてしまうのか?その理由は、

  • 稼いでいるブロガーは成功の秘訣を隠しているかもしれない
  • 昔はそんな方法があったから今でも通じる方法があるかもしれない

こういったマインドが心の奥底にあるからだと思います。

2つ目に関してですが、昔はそんな方法が実際にありました。例で言うと、クリックの自動操作や他サイトからの大量リダイレクトです。

現在ではGoogleの禁止事項に抵触しますので、見つかった場合はサイトの検索表示順位を大幅に下げてきます。悪質な場合はインデックス削除(完全に表示させない)などの措置を講じます。巧妙に隠していてもいつか必ず見つかります。

Googleは言ってみると公正な部分があり、こういったイカサマを許さないポリシーを持っています。これはGoogle検索を利用するユーザーのためで、ユーザーファーストに反する手法を、たび重なるアップデートの中で排除してきました。

ブログ成功の裏技はありそうだけど存在しません!

純粋に読者が読みたいコンテンツが提供されていれば、人気が出て商品も売れるし、逆にそういったコンテンツを生み出せなければ、人気も出ないし商品も売れないということになります。良質でみんなのためになる記事を模索し続けた人だけが成功できるというものなんです。

僕から言えることは、そんなものを探している暇があったら、『ブログ記事を一緒に頑張って書きましょう!』ということだけです。

高額商材にお金を出すくらいなら、SEOコンサルの指導を受けた方が良い

成功をペンで囲む男性

「もしこんな商材があったなら買っても良いかも知れないな」と思うのは、自分のブログのジャンル・発信内容に合わせた最良の運用手段・表現・書き方などを指導をしてくれる商材です。(こんな商材は使いまわしができず、手間がかかるので存在しません)

言うならばそれはコンサルのことです。ただ、コンサルをお願いするにしても、これは本当に実績があり信頼できる人に任せないといけません。

例えば、Twitter上にはTwitterコンサルが山ほどいますが、自分の表現したい方向に合わせ、最大の成果を引き出せるように粘り強く指導してくれるコンサルはごくわずかだと思います。失礼ながら素人コンサルが多いということです。

ブログは素人がコンサルできる領域ではありません。SEO(検索で上位表示させるための施策を表す言葉)の知識をきちんと身に付け、ダメなところはダメだと言って、具体的な攻め方を提示できる人にお願いしなければ結局無駄になってしまいます。

小手先の手段で、Google検索(SEO)を攻略することは困難ですので、適切な知識・運用を身に付けるためにも、もし高額商材にお金を払うくらいであれば、

  • WEBマーケティングを専門とする会社にSEOコンサルをお願いする
  • Twitter上でSEOコンサルが本業の人を探し、副業でコンサルをお願いする

こうした方が圧倒的に意味があるお金の使い方になると言えます。信頼できるコンサルに任せるのであれば、損はしませんからね。

ただし、勘違いしてはいけないのはSEOコンサルはあくまでアドバイスをする人です。実際にそのアドバイスを受けて行動するのはあなた自身です。ここを間違えると、どんなにSEOコンサルが優秀でも結果を残すことが出来ません。

結局のところ最終的には、地道に自分が努力するしかない!訳です。

情報商材を買ってみた経験から言えること【無料情報でも十分です】

無料(0円)を提示しているビジネスマン

僕は、このブログを立ち上げるまでに2つのブログを運営し、その中で情報商材を2つ買いました。

幸いにしてそこまで高額ではありませんが一つは数万円するもの、もう一つはブログ【manablog】で有名なマナブさんが作成した商材(購入時14800円)です。

まず一つ目の数万円の商材を購入して感じたこと

  • 無料で手に入るノウハウの羅列が目立つ
  • 肝心の具体的なブログ運営方法の中身はスカスカ
  • 心理的なポイントについては参考になる

簡潔に言うと無料で手に入る情報を自分の言葉に置き換えただけのノウハウ集になってしまっている印象でした。経験を通して『自分の言葉になった』というのもあるかも知れませんが・・・。

当然ながらですが『驚くような情報』も、『裏技みたいな情報』も載っていませんでした。そういった商材の共通点は、具体的な運用になると中身の部分がスカスカであることです。具体的な施策に言及できないので当たり前と言えば当たり前ですね。

ただ、心理的なポイントとして、『無料の訴求の重要性』や『正しい情報を出し惜しみしない』ということは参考になったかなと思います。

マナブさんの商材を購入して感じたこと

  • ブログ運用のノウハウが全て網羅されていて運用イメージがしやすい
  • 他ブログのコンサル内容・ポイントが公開されていて良し悪しが分かる
  • 具体的な記事の書き方や下書き記事を見られて参考になる

金額もこちらの方が安いのに、内容の濃さの違いは歴然でした。この商材はmanablogの運営を通して、学んだ知識・経験を盛り込んだものになっており、一通りのアフィリエイトブログの知識を吸収するのに最適だったなと思います。

今でも、迷った時に商材を見て振り返ることが多く、その度に新たな発見をしている感じですね。

しかし、表題にもある通りなのですが、こういったブログ運営の知識は無理して情報商材を買わなくても良いと思います。

理由は、無料でも運用に困らないアフィリエイトブログの運営情報を入手できるからです。

無料で入手する方法としては下記の手段がおすすめです!

文章を読んでじっくりと理解したい人

  • マナブさんのブログ【manablog】の記事を一通り見る
  • ヒトデさんのブログ【hitodeblog】の記事を上から順番に見ていく

マナブさんのブログだけでなく、フリーランスのブロガーとして活躍されているヒトデさんのブログも非常に参考になります!完全初心者向けになっていますので、言葉も分かりやすく理解しやすいのでおすすめです。

文章を読んでじっくりと理解を深めたい人はこれらの記事を見ていくと良いと思います。当然ながら情報は無料です!

動画を見て説明を聞きながら情報を入手したい人

  • マナブさんのYouTube動画(無料)【ブログの書き方とSEO対策講座】を見る

本当に良い情報が配信されているリンクを集めましたので、騙されたと思って見てみてください。これらの配信は超有益です!

リンクをクリックすると、YouTubeのサイトが開きます。無料で全て視聴できますので安心してくださいね。

こういった情報で勉強すればブログ運営の知識は吸収できますし、初心者でも困らずに運用できます!なので、無理をして商材購入するのは止めましょう!

どうしても購入したいなら自分が信頼する人から商材を購入しよう

握手をするビジネスマン

こう言われても、「何だか不安だし参考になるものが欲しい」という人もいると思います。どうしても購入したいなら、自分が信頼する人の商材を購入することをおすすめします

最後は自分を信じてみることも大切だということですね。

情報商材の金額の半分は、内容の対価ではなく『信頼できる人から買っている』という安心感やブランド料みたいなものが含まれていると思っています。期待値と言ってもいいかも知れません。

期待も込みで、自分が信頼している人から購入するのであれば、購入しても構わないと思います。

僕がもし、「どんな商材がおすすめですか?」と聞かれれば、僕は迷わずマナブさんの商材をおすすめします。(あ、ステマとかじゃありませんよ。本当に良いと思うからです。)

マナブさんの商材の良いところは、特典も素晴らしいというのもありますが、情報が不満足だった場合に『全額返金』してくれるところです。

それなら安心できませんか?情報商材でこんなことやっている人は見たことありません。(物なら返品とかありますけどね)

どうしても商材が欲しいという人は一度検討してみてください。参考にリンクを貼っておきますね。»ブログ型アフィリエイトの完全講義【ブログ歴6年の僕の集大成です】(なんと!前半部分は無料公開です)

最後に・・・

やってはいけないのは、『高額な情報商材に手を出すこと』もそうですが、『もしかしたらもっと良い情報があるんじゃないか?』とノウハウ探しに時間とお金を費やしてしまうことです。

確かに発信する人が多いので言葉を変えたノウハウはいっぱいありますが、実践しなければその内容が本当かどうか確認しようがありません。

一度、自分が納得のいく情報を見つけて信じたら、情報を一旦遮断して、ノウハウ探しではなくブログの記事作成に時間を費やしましょう。

結局のところ、地道にコツコツ努力することが成功の秘訣です!

他の人が裏技を使って先を越されるんじゃないか?なんて思う必要はありませんので、安心してください。

全てあなたの行動にかかっていますよ!

スポンサーリンク